https://www.instagram.com/aj_hitokabu?igsh=amVtMTR6Z2g2dmg3&utm_source=qr〜お金も知識もなかった僕が始めた、ゆる投資ライフ〜
投資なんて無理だと思って
正直、昔の僕は「投資」って聞くだけで拒否反応があった。
お金がある人がやるもので、自分には関係ない世界。
失敗したら損するし、ギャンブルみたいで怖い…ってずっと思ってた。
でも、なんとなく「投資ってやった方がいいんだろうな」って気持ちは心のどこかにあって。
そんなとき、ふと見かけた「1株から買える」という言葉が、ちょっと世界を変えた。
1株300円〜?それなら自分でも買えるかも
調べてみると、証券口座を作れば、1株単位で株が買えるサービスが増えていることを知った。
しかも銘柄によっては、300円台で買えるものもある。
「これ…ランチ代より安くない?」
と思って、軽い気持ちで1株買ってみた。最初に買ったのはサイバーエージェントの株。なんとなく知ってる会社だったし、1株なら怖くない。
毎日1株買うようになって、ちょっとだけ日常が変わった
気がつけば、1日1株買うのがちょっとしたルーティンに。
株価の変動を気にするようになったり、経済ニュースをチェックするようになったり、
今まで自分に関係ないと思ってた世界が少しずつ身近になっていった。
さらに、インスタで「今日の1株」として毎日記録していたら、それも楽しくなってきて。
ちょっとだけ“未来の自分のために何かしてる感覚”が芽生えてきた。
知識ゼロでも、楽しめる理由
僕は投資の専門知識もなければ、計算が得意なわけでもない。
それでも1株投資が続いているのは、以下の3つの理由。
- 少額だから怖くない
- 買うたびにちょっとワクワクする
- 失敗しても「勉強代」と思える金額
しかも、続けることで「なんとなく株の見方」がわかってくる。これが地味に面白い。
最後に:未来の自分に、ちょっと投資してる感覚
毎日1株。たったそれだけ。
でも、それを続けることで、自分の視野も少しずつ広がってきた。
節約だけが正義じゃない。
「今日の300円で、未来の自分が喜ぶかも」って思えたら、それだけでちょっと楽しい。
もし、「投資って難しそう」と思ってる人がいたら、ぜひ1株だけでも買ってみてほしい。
意外と、世界がほんの少し変わるかもしれないから。
コメント